




























形 大会結果
組手 大会結果
形3位おめでとう
今年最初の大会、選手をはじめ父兄の皆様お疲れさまでした
全国大会への切符を手にした方も逃してしまった方も
より一層稽古に取り組み、志高く、頑張っていきましょう
おまけ
去る10月22日、栃木県宇都宮市清原体育館にて第42回関東大会が
大会結果
小学4年生 男子 型の部ベスト8 葛本遥音高校生 男子 組手の部ベスト8 鮎沢康生東京都大会とは違う雰囲気でみんな緊張してるかな?あれよあれよと勝ち上がり、力強くダイナミックな型でベスト8入賞次はメダルを持って帰れるように頑張りましょう。
高校へ入学しますます強くなりました!他の子と比べ体は小さいながらも深く懐へ踏み込む中段突きでベスト8入賞選手、父兄の皆様朝早くからお疲れさまでした。
入賞した子は自信に、負けてしまった子はバネに、来年もまた同じコートに立てるよう、みんなで頑張りましょう!
極まってるね
初出場ながら型、組手ともに3位に入賞しました。おめでとうございます!
みんなとっても良い笑顔ですね。次も入賞できるよう頑張ってくださいね♪
選手、審判、係員、父兄の皆様、早朝から1日お疲れ様でした。
去る4月9日 日曜日 葛飾区水元総合スポーツセンターにおいて
今年度の東京都代表選手の予選会が開催されました。
大志塾からも多くの塾生が挑戦し、良い成績を納めました。
小学3年 男子
形の部 準優勝 ・ 組手の部 第7位 田渕海翔 (赤 羽)
形の部 第3位 内山皓斗 (赤 羽)
小学4年 男子
形の部 第4位 ・ 組手の部 第7位 葛本遥音(赤 羽)
形の部 第6位 並木雄大(小石川)
形の部 第7位 桑原 陸(赤 羽)
小学4年 女子
形の部 第4位 古田結菜(小石川)
形の部 第7位 ・ 組手の部 第8位 園部ララ(赤 羽)
小学5年 男子
形の部 第6位 成沢亮祐(小石川)
小学5年 女子
形の部 準優勝 ・ 組手の部 第5位 清松ゆり菜 (小石川)
小学6年 男子
形の部 準優勝 ・ 組手の部 第8位 田渕駿晟(赤 羽)
小学6年 女子
形の部 優 勝 ・ 組手の部 第3位 内山理莉(赤 羽)
形の部 第5位 ・組手の部 第7位 内山 凛(小石川)
中学1年 男子
形の部 優 勝 ・ 組手の部 第3位 桑久保亜瑠人(小石川)
組手の部 第5位 園部 凜(赤 羽)
中学2年 男子
形の部 第5位 ・ 組手の部 第7位 伊藤海利(城 東)
中学2年 女子
形の部 準優勝 大前葵依(小石川)
中学3年 男子
形の部 第6位 清水裕希(小石川)
形の部 第8位 ・ 組手の部 第3位 伊賀優翔(城 東)
高校生 男子
形の部 第7位 鮎沢康生(赤 羽)
高校生 女子
形の部 優 勝 ・ 組手の部 第4位 小林日菜子(赤 羽)
形の部 第3位 ・ 組手の部 優 勝 関家花倫(小石川)
一般 男子
形の部 第6位 亀井 高(小石川)
組手の部 第4位 高田零央(板 橋)
一般 女子
形の部 優 勝 ・ 組手の部 第3位 秦 乃英瑠(小石川)
形の部 第4位 ・ 組手の部 第5位 荘司 澪(城 東)
選手に選ばれた方々は、より一層稽古に励み、今後の大会でも悔いのない試合ができるように精進してください。
第63回 東京都空手道選手権大会
初出場で見事3位に入賞しました
うれしそう おめでとう
いつも、一生懸命真剣に練習に励む莉理ちゃん、
小さいながらも、ダイナミックに形を演舞する海翔くん、3位に入賞です
空手の稽古に一生懸命取り組むみなみちゃん・・
幼稚園生で初めての大会、よく頑張りました~
親子で切磋琢磨している渡辺さん、まさかの・・・・・・優勝
小石川支部のかわいい女の子チーム・・将来は団体戦組むぞ~(笑)
赤羽支部の茶帯中学生、黒帯目指して頑張ってね~
赤羽支部男子チームと・・よく頑張りました
みんな良かったね~
一般男子 優 勝 松下祐輔 (小石川)